PR

侍ジャパンWBCメンバー正式決定!誰が選ばれた?

スポンサーリンク
スポーツ
ご訪問ありがとうございます。当サイトには広告が含まれています。
スポンサーリンク

WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が2023年3月に開催されますね。

栗山英樹監督が記者会見で、登録予定選手全30名を正式発表しました。

先行発表された選手も含めて、全30名を早速お知らせします。

*名前の横のカッコ書きは所属チーム名

投手

ダルビッシュ有(パドレス)

戸郷 翔征(巨人)

佐々木朗希(ロッテ)

大谷翔平(エンゼルス)

山本由伸(オリックス)

今永昇太(DeNA)

松井裕樹(楽天)

栗林良吏(広島)→山崎颯一郎(オリックス)

伊藤大海(日本ハム)

高橋笙二(ヤクルト)

宇田川優希(オリックス)

大勢(巨人)

湯浅京己(阪神)

宮城大弥(オリックス)

高橋宏斗(中日)

捕手

甲斐拓也(ソフトバンク)

中村悠平(ヤクルト)

大城卓三(巨人)

内野手

源田壮亮(西武)

牧秀悟(DeNA)

村上宗隆(ヤクルト)

山川穂高(西武)

山田哲人(ヤクルト)

岡本和真(巨人)

中野拓夢(阪神)

外野手

近藤健介(ソフトバンク)

鈴木誠也(カブス)→牧原大成(ソフトバンク)

吉田正尚(レッドソックス)

周東佑京(ソフトバンク)

ラーズ・ヌートバー(カージナルス)

侍ジャパンの今後の予定

全メンバーが決まった侍ジャパンは、2月17日から宮崎県内で強化合宿が始まります。

そして、同25、26日には宮崎でソフトバンク戦、3月3、4日にはバンテリンドームで中日戦が行われます。

さらに、同6、7日には京セラドームにて阪神戦、オリックス戦と、強化試合が6つ予定されています。

その後、9日に第1ラウンドの初戦、中国との戦いが待っています。

準々決勝進出の条件

第1ラウンドは4つのプールに分かれます。

日本はプールB(東京プール)。

このリーグ戦で上位2位以内に入れれば、16日の準々決勝に進めます。

なお、準決勝以降はアメリカのフロリダ州マイアミで行われます。

1次ラウンドの各プールの情報

プールA

参加国:チャイニーズ・タイペイオランダキューバイタリアパナマ

日程:2023年3月8日(水)〜13日(月)

会場:台中インターコンチネンタル野球場(台湾)

プールB

参加国:日本韓国オーストラリア中国チェコ共和国

日程:2023年3月9日(木)〜13日(月)

会場:東京ドーム(日本)

プールC

参加国:アメリカメキシココロンビアカナダイギリス

日程:2023年3月11日(土)〜15日(水)

会場:チェイス・フィールド(アメリカ)

プールD

参加国:プエルトリコベネズエラドミニカ共和国イスラエルニカラグア

日程:2023年3月11日(土)〜15日(水)

会場:ローンデポ・パーク(アメリカ)

準々決勝ラウンド1

日程:2023年3月18日(土)、19日(日)

会場:東京ドーム(日本)

準々決勝ラウンド2

日程:2023年3月18日(土)、19日(日)

会場:ローンデポ・パーク(アメリカ)

準決勝

日程:2023年3月20日(月)、21日(火)

会場:ローンデポ・パーク(アメリカ)

決勝

日程:2023年3月22日(水)

会場:ローンデポ・パーク(アメリカ)

まとめ

侍ジャパンのメンバー30名と参加国をご紹介しました。

それぞれのプールに強豪国がひしめき合っていますね!

どの国と戦っても面白い展開になりそうです。

参加可能ならキャンプから見に行きたいですね!

優勝できるように、侍ジャパンを応援していきましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました