PR

WordPressブログで記事を書き始める前に必ずやるべき初期設定4つ

スポンサーリンク
WordPress
ご訪問ありがとうございます。当サイトには広告が含まれています。
スポンサーリンク

今回は、WordPressでブログを開設して文章を書き始める前に必ずやっておきたい、超最低限の初期設定4つをご紹介します。

レンタルサーバーをエックスサーバーにしたかた向けですが、他のサーバーでもやるべき内容は同じなので、ぜひご覧ください。

サイトのURLを確認する

WordPressを設定する前に、ウェブページのURLが望み通りになっているかを見てみましょう。

特に確認が必要なのは、「https://」以降の部分です。

以下のミスがよくあるミスです。

  • 初期のドメインをそのまま使用している
  • URLの末尾に「/wp」が追加されている

初期のドメインをそのまま使用している

最初に注意すべきは、オリジナルのドメイン名を使用する予定なのに、デフォルトのドメイン名が使われてしまっている点です。

デフォルトのドメインとは、ホスティングサービスから自動で提供されるもののこと。

例えば、エックスサーバーでは、「△△△△△.xsrv.jp」のような形式が初期設定で提供されることがあります。

このような状態の場合、サーバーの設定を見直し、WordPressを再度インストールする必要があるかもしれません。

オリジナルのドメインを使用するためには、ドメインとサーバーを正しくリンクさせる設定が求められます。

エックスサーバーを利用する場合、サーバーパネルの「ドメインのオプション」から変更が可能です。

URLの末尾に「/wp」が追加されている

WordPressのインストール時に、サービスによってはデフォルトで「/wp」「/blog」のような文字列がURLに追加されることがあります。

このように設定されたままインストールを行うと、URLに不要な文字列が組み込まれてしまいます。

ただし、異なる内容のページを同じドメインで運用する場合を除き、ドメインの直後での運営が理想的です。

h ttps://sample.com/wp/

もし上記のような余分な文字列が意図せず追加されていれば、投稿を開始する前にWordPressの再インストールを検討してください。

投稿後にURLを変更すると、ランキングの再評価や他サイトのリンク切れなどのデメリットがあるため、注意が必要です。

パーマリンクの設定

パーマリンクの設定とは、ブログ記事ごとに設定されるURLのことです。

ブログの管理中にこれを変更すると、既存の記事のURLも一気に変わってしまいます。

このような変更は検索エンジンの評価をゼロからやり直させる原因となり、トラフィック減少のリスクが伴います。

そんなトラブルを避けるため、投稿開始前に、パーマリンクの設定をしっかりと決めておくことが大切です。

以下では、検索エンジン最適化やブログの管理性向上に寄与する方法について紹介します。特別な理由がなければ、この手法が良いでしょう。

手順1.「パーマリンク設定」にアクセス

メニューの「設定」の中から「パーマリンク設定」を選択します。

手順2.「投稿名」を選ぶ

パーマリンク設定には、日付や番号ベースなど、様々な選択肢があります。

その中でも「記事の内容が直感的に理解できる」「各記事のURLを柔軟に変更可能」というメリットから「投稿名」を推奨します。

選択後、変更内容を保存しましょう。

各記事のURLは、それぞれの編集ページでカスタマイズできます。

URLのカスタマイズ時には、英字(半角)にしてください。

というのも、「投稿名」方式でURLを組み立てると、記事のヘッダー(日本語)がそのままURLとして採用されます。

日本語を直接URLとして使うと、予期せぬ文字列に変換されることがあり、それが結果として見づらく、記憶しにくいURLを生み出す恐れがあります。

URLのカスタマイズは、ブログ運営において特に優先すべき項目の一つなので、投稿を開始する前に適切に設定しておきましょう!

テーマ(デザイン)の設定

テーマの設定とは、ブログの外観やスタイルを調整する機能のこと。

ブログの雰囲気や印象を形成する大事な部分です。

WordPressにはたくさんの無料や有料のデザインテンプレートが用意されており、それを活用してブログのスタイルを変えることができます。

一度ブログを開始した後でも変更は可能ですが、選択するデザインテンプレートによってはコンテンツの配置が乱れたり、全体の雰囲気が大きく変わることも考えられるので、先に選定しておくことを推奨します。

デザインのカスタマイズの手順は以下の通りです。

手順1.テーマの設定画面を開く

「外観」メニューから「テーマ」をクリックします。

手順2.新しいテーマを探す

「新規追加」をクリックし、希望のテーマを探しましょう。

手順3.選んだテーマを「インストール」し「有効化」する

詳細やプレビューを確認した上で、「インストール」し「有効化」を選択すればセットアップ完了。

WordPressで利用可能なデザインテンプレートは多数存在しますが、多くが海外製のため、サポートや取扱説明書が英語で、初心者にはハードルが高いことがあります。

初めてのブログ運営者に推薦するテーマは「Cocoon」です。

Cocoonの特徴

  • 日本製なので、サポートやマニュアルが日本語で理解しやすい
  • 高速ロードとSEOに対応
  • シンプルで使い勝手が良いデザイン

Cocoonの始め方

  1. Cocoon公式サイトのWordPressをお持ちならダウンロードはこちらをクリックし、記事の指示に従って「親テーマ」「子テーマ」をダウンロードします。(もし、レンタルサーバーの契約やWordPressブログの開設がまだの場合は、ダウンロード画面の右側にあるエックスサーバー×Cocoonで始めるから進めるのがおすすめです。)
  2. WordPress管理画面の「外観」から「テーマ」の設定画面を開く
  3. テーマ追加画面上部の「新規追加」をクリックする
  4. 画面上部の「テーマのアップロード」をクリックする
  5. ダウンロードしたテーマファイルを「親テーマ」→「子テーマ」の順にアップロードする
  6. 「子テーマ」を有効化する

*「子テーマ」とは、デザインのカスタマイズを行う際の補助ファイルです。ベースとなる「親テーマ」を直接変更せずに、デザインのカスタマイズが可能です。これにより、テーマのアップデート時にカスタマイズ内容がリセットされるリスクを回避できます。

SSLの設定

SSLは、ウェブサイトとその訪問者の間の情報交換を「暗号化」するための技術です。

この暗号化により、情報の安全な送受信が実現されます。

サイトがSSL対応しているかは、ウェブブラウザのアドレスバーで確認可能です。

SSL未適用のサイトでは、訪問者に「保護されていない」旨の警告が表示されることがあり、信頼を失うリスクが高まります。

一方、SSL対応のサイトは、URLが「http」から「https」に変わり、「鍵アイコン」が表示されます。

Googleをはじめとする検索エンジンもSSLの導入を推奨しており、検索結果への表示順位にも影響する要素となっています。

今日では、多くのウェブサイトがSSLを導入しているため、特に問題がない限りは設定しておくことを推奨します。

使っているレンタルサーバーによって手順は異なります。

こちらはエックスサーバーをご利用されているかた向けです。

また、エックスサーバーのクイックスタートでWordPressをインストールしたかたは、SSL設定が標準で追加されます。

ご自身で設定した「https」から始まるURLでアクセスして、特に問題がなければこの作業は不要です。

他の手順でインストールしたかたは、以下の作業を済ませましょう。

  1. エックスサーバーの管理画面(サーバーパネル)にログイン後、「SSL設定」を選択
  2. SSL設定を追加したいドメインの右側にある「選択する」をクリック
  3. 「設定対象ドメイン」に間違いがないか確認し、「変更」をクリック
  4. もう一度「設定対象ドメイン」をよく確認し、「ONにする」をクリック
  5. 「SSL新規取得申請中」のメッセージ後、「(サイトURL)に独自SSL設定をONにしました」と出れば完了(設定完了まで最大1時間ほど、その間は「https」のURLにアクセスできません)
  6. 「https」のURLにアクセスできるようになったら、WordPress管理画面メニュー「設定」から「一般」をクリック
  7. 「WordPressアドレス(URL)」と「サイトアドレス(URL)」の「http」を「https」に変えて「変更を保存」をクリック
  8. 一度ログアウトされるので、再度ログインして「一般」「設定」のURLが「https」に変わっていれば完了、お疲れ様でした!

最後に

ブログ記事を書き始めてからの変更が大変な4つの項目をご紹介しました。

  • サイトURLの確認
  • パーマリンクの設定
  • テーマの設定
  • SSLの設定

以上、これだけは一番最初に設定してくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました