2024年の福井県の紅葉の見頃と人気スポットをご紹介します。
九頭竜湖(大野市)
九頭竜湖の見頃と種類
- 例年の見頃:10月下旬〜11月下旬
- 2024年の見頃:予測なし
- 紅葉の種類:ブナ、ナラ
約600mの高さにある九頭竜湖は、日本の美しい紅葉スポットとして名高く、日本紅葉100選にも認定されています。
この湖は特有の石組み技法、ロックフィルダムで築かれ、その壮大な景観が魅力です。
10月の半ば頃、周囲のブナやモミジといった木々が彩りを増し、湖の深い青と鮮やかな紅葉が美しいコントラストを作り出します。
このシーズンには、魚釣りやカヤッキング、キャンピングなどのアウトドア活動で自然を楽しむことができます。
「夢の架け橋」としても知られる箱ヶ瀬橋は、瀬戸大橋のデザインの前身として造られた美しい橋で、長さ266mのこの橋からは、湖と紅葉の素晴らしい景色をドライブしながら一望することができます。
アクセス
電車
- JR九頭竜湖駅からタクシーで約20分
車
- 中部縦貫自動車道勝原ICから国道158号経由で約40分
- 東海北陸自動車道白鳥ICから国道158号経由で約15分
曹洞宗大本山永平寺(吉田郡永平寺町)
曹洞宗大本山永平寺の見頃と種類
- 例年の見頃:10月下旬〜11月上旬
- 2024年の見頃:10月下旬〜11月上旬
- 紅葉の種類:モミジ
曹洞宗の中心地として知られる永平寺は、古木が多く、連なる回廊で繋がれた寺院群が並んでいます。
一年を通して多くの参拝者が訪れ、特に秋には紅葉の美しさが際立ちます。
参道には立派な木々が生い茂り、報恩塔や祠堂殿の近く、そして法堂の辺りが特に紅葉の見所です。
通常、10月の終わりから11月初旬にかけて、モミジやケヤキの葉が鮮やかに変わります。
この寺院の伝統的な建築と色とりどりの紅葉が組み合わさる様子は、非常に見応えがありますよ。
アクセス
電車
- えちぜん鉄道永平寺口駅から京福バスで約15分、永平寺停留所下車徒歩すぐ
- JR福井駅から京福バス永平寺ライナーで約30分、永平寺停留所下車徒歩すぐ
車
- (福井方面)北陸自動車道福井北JCTから中部縦貫自動車道永平寺参道ICを経由して約10分
- (大野・勝山方面)中部縦貫自動車道永平寺ICを経由して約10分 ※付近の交通案内に要注意
越前陶芸公園(丹生郡越前町)
越前陶芸公園の見頃と種類
- 例年の見頃:10月中旬〜11月下旬
- 2024年の見頃:10月中旬〜11月下旬
- 紅葉の種類:モミジ、サクラ、イチョウ
古来より、陶土や陶石の豊かな資源に恵まれ、越前焼という名高い陶器の生産地として知られる地域があります。
この土地には、越前陶芸公園という緑に囲まれた大規模な公園が広がっており、秋にはたくさんの落葉樹が鮮やかに彩られます。
公園内には、岡本太郎の「月の顔」や、イサム・ノグチの「レインマウンテン」といった名作が点在し、紅葉とともに美しい景色を創出しています。
通常、10月終わりから11月初めが最も美しい時期です。
アクセス
電車
- JR武生駅前からバス(かれい崎行き)で陶芸村口停留所下車、徒歩10分
車
- 北陸自動車道武生ICから約30分
- 北陸自動車道鯖江ICから約30分
九頭竜峡(大野市)
九頭竜峡の見頃と種類
- 例年の見頃:10月中旬〜11月中旬
- 2024年の見頃:10月中旬〜11月中旬
- 紅葉の種類:モミジ、イチョウ、ブナ、ナラ
九頭竜峡は九頭竜川が創り出した奇麗な峡谷で、大野市の勝原エリアから仏原ダムを経て和泉エリアに至る区間を指します。
この場所は春の緑や秋の紅葉で知られ、特に九頭竜川沿いの連なる紅葉の風景は圧巻です。
また、仏御前の滝や魚止の滝などの名所も散在しており、秋の紅葉と共にその景色が楽しめます。
また、国道158号線がこの峡谷に沿って進むため、車での旅行中にもその壮大な風景と紅葉を堪能することができますよ。
アクセス
電車
- JR越美北線越前大野駅からタクシーで約20分
車
- 中部縦貫自動車道勝原ICから約10分
国名勝 養浩館庭園(福井市)
国名勝 養浩館庭園の見頃と種類
- 例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
- 2024年の見頃:11月中旬〜12月上旬
- 紅葉の種類:モミジ、ヤマザクラ、ヌルデ、ドウダンツツジ、ニシキギ
福井の歴史的な名家、松平家が持っていた別荘地として知られる養浩館庭園です。
この庭園は、アメリカの日本庭園に特化した雑誌によるランキングで、14年続けてトップ10内に名を連ねており、国際的にも高く評価されています。
その庭園内には、大きな池の上に建つ伝統的な数寄屋様式の建物があり、そこからの眺めはまるで舟を楽しんでいるかのような感覚を持たせてくれます。
特に、水面に映る秋の紅葉の風景は圧巻です。
アクセス
電車
- JR福井駅から徒歩15分
- JR福井駅西口バスターミナルからバスで養浩館口江戸上町停留所下車、徒歩3分
- JR福井駅からタクシーで約10分
車
- 北陸自動車道福井北ICから約20分
西山公園(鯖江市)
西山公園の見頃と種類
- 例年の見頃:11月上旬〜11月下旬
- 2024年の見頃:11月上旬〜11月下旬
- 紅葉の種類:モミジ
福井県鯖江市に位置する公園は、日本の歴史公園100選にも選ばれる人気スポットです。
公園内には桜、ツツジ、モミジなどの樹木があり、四季折々の美しい風景を鑑賞することができます。
さらに、子供から大人まで楽しめる動物園や庭園、遊びの場所なども整備されています。
特に11月中旬には、約1600本のモミジが最高の見頃を迎え、園内が赤や黄色に染まります。
特に西山公園祈りの道からの景色は圧巻です。
アクセス
電車
- JR鯖江駅から徒歩15分
- 福井鉄道西山公園駅から徒歩1分
車
- 北陸自動車道鯖江ICから約5分
諏訪館跡庭園(福井市)
諏訪館跡庭園の見頃と種類
- 例年の見頃:10月下旬〜11月中旬
- 2024年の見頃:10月下旬〜11月中旬
- 紅葉の種類:モミジ
四大庭園の中で特別名勝として知られる諏訪館跡庭園は、五代朝倉義景の妻、小少将がかつて住んでいた場所です。
この庭園は、その中でも特に広大で、日本の庭園の中でその華やかさはトップクラスを争うものです。
秋の季節には、200年以上の歴史を持つモミジが、立石とともに、その鮮やかな色合いで庭園の景色を一層美しく演出します。
アクセス
電車
- JR越美北線 一乗谷駅より約2km(徒歩30分強・駅前の資料館にレンタサイクルあり)
- JR福井駅より路線バス「武家屋敷前(復原町並)」バス停下車
大原山・西福寺(敦賀市)
大原山・西福寺の見頃と種類
- 例年の見頃:10月下旬〜11月中旬
- 2024年の見頃:10月下旬〜11月中旬
- 紅葉の種類:モミジ、カエデ
14世紀の有名な僧、良如上人によって創建された浄土宗の著名な寺院です。
福井の城主、結城秀康公の支援で、書院が築かれた地は、徳川家とも繋がりがあります。
その広大な書院の庭園は、まるで天国の風景をこの世に再現したかのようで、国の特別な景勝地として認められています。
特に、朝の光に照らされる緑や紅葉は、まるで異次元の美しさを放っています。
応仁の乱で京都から避難させられた歴史的な宝物も多く、多くの重要文化財がこの地には保存されています。
年間を通して変わる庭園の風景は、11月中旬が最も見頃とされ、紅葉の美しさが際立ちます。
この寺院の特徴である、日本で唯一の四方を取り囲む回廊から、池の方を見ると、山々と紅葉が鮮やかですよ。
アクセス
電車
- JR敦賀駅からバスで西福寺バス停留所下車、徒歩2分
車
- 北陸道敦賀ICから約15分
明通寺(小浜市)
明通寺の見頃と種類
- 例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
- 2024年の見頃:11月中旬〜12月上旬
- 紅葉の種類:ヤマモミジ、ノムラ、メグスリノキ、チシオモミジ
806年、坂上田村麻呂大将軍の下で設立されました。
鎌倉期に再建された貴重な本堂や三重塔を中心に、国指定の重要文化財である薬師如来や降三世明王、深沙大将、不動明王などの歴史的な宝物を守っています。
深い杉の森に囲まれた寺院は、その周囲の緑豊かな景色と見事に溶け込み、その雄大さは訪問者の心を落ち着かせ、癒してくれます。
アクセス
電車
- JR東小浜駅下車~タクシー10分
- JR小浜駅下車~タクシー15分
車
- 舞鶴若狭自動車道小浜I~15分/小浜西IC~30分
- 北陸自動車道敦賀IC~1時間
萬徳寺(小浜市)
萬徳寺の見頃と種類
- 例年の見頃:11月中旬〜11月下旬
- 2024年の見頃:11月中旬〜11月下旬
- 紅葉の種類:モミジ、ヤマモミジ
江戸の初め頃に築かれたこの枯山水の庭は、国の名勝に認定されています。
秋には、庭のきめ細かい白砂や赤く染まった樹木と、堂々とした石の組み合わせが目を引きます。
この庭の周りでは、毎年11月の中頃から終わりにかけて、ヤマモミジが鮮やかに色づき、観る者の心を捉えて放しません。
そのヤマモミジが織りなす風景は、圧巻の美しさを放っています。
電車
- JR東小浜駅から徒歩20分またはタクシーで約5分
車
- 舞鶴若狭自動車道小浜ICから約10分