2024年の愛媛県の紅葉の見頃と人気スポットをご紹介します。
国民宿舎「古岩屋荘」・岩屋寺周辺(上浮穴郡久万高原町)
国民宿舎「古岩屋荘」・岩屋寺周辺の見頃と種類
- 例年の見頃:10月中旬〜11月中旬
- 2024年の見頃:10月中旬〜11月中旬
- 紅葉の種類:ドウダンツツジ、カエデ、モミジ、ブナ、ナナカマド
壮大な岩の壁が連なる国の名勝、古岩屋は見る者を引きつけます。
長い時間をかけて水によって侵食されたこの岩壁には、さまざまな穴が開いており、その表面にはイワマツやセッコク、ウチョウランのような珍しい植生が点在しています。
このエリアには散策が楽しめる遊歩道が設けられており、特に紅葉の時期には多くの人々が訪れます。
古岩屋の近くには四国霊場第45番の「岩屋寺」があり、こちらでも岩の風景と紅葉の鮮やかな色彩が美しいコントラストを作り出しています。
アクセス
電車
- JR松山駅からJR四国バスで久万高原停留所下車、伊予鉄南予バスに乗り換え古岩屋停留所下車徒歩すぐ ※便数が少ないので要事前確認
車
- 松山自動車道松山ICから約45分(岩屋寺駐車場までは約50分)
面河渓(上浮穴郡久万高原町)
面河渓の見頃と種類
- 例年の見頃:10月下旬〜11月中旬
- 2024年の見頃:10月下旬〜11月中旬
- 紅葉の種類:シロモジ、イロハモミジ、イタヤカエデ、シラキ、ケヤキ
石鎚山の南部に位置するこの美しい渓谷は、変わった形の岩やエメラルドのような澄んだ川が流れ、国の名勝として指定されています。
このクリスタルクリアな水流は、遊歩道からでも川の底を見ることができるほどの透明度を誇ります。
四季折々の風景が堪能できますが、特に秋の彩りが魅力的で多くの人々を引き寄せます。
遊歩道を歩きながら、様々な紅葉スポットを発見でき、特に10月中から後半にかけての紅葉は、白い岩とともに赤や黄色の葉で煌めいて見えます。
また、五色河原近くの渓泉亭面河茶屋では、外の美しい景色を眺めながら独自のブレンドされたコーヒーを楽しむことが可能です。
アクセス
電車
- 松山駅からJR四国バス(久万高原行き)で久万中学校前停留所下車後、伊予鉄南予バス久万営業所からバス(面河方面行き)で面河停留所下車徒歩すぐ
車
- 松山自動車道松山ICから約80分
西山興隆寺(西条市)
西山興隆寺の見頃と種類
- 例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
- 2024年の見頃:11月中旬〜12月上旬
- 紅葉の種類:モミジ、イロハカエデ
桓武天皇の意向で創建され、東予エリアでの主要な信仰の中心として、千年以上もの時間を経て多くの人々の尊敬を集めてきた寺院です。
ここには歴史を感じる建築物や、価値ある文化遺産が点在しており、その全てが自然と調和して、荘厳な雰囲気を醸し出しています。
四季それぞれの風景が愛媛県の特別な名所としても称賛されています。
年間を通じて、数多くの信者や観光客が訪れる中、特に秋の紅葉の時期は注目されます。
紅葉のピークは通常、11月初旬から12月中旬となっており、「もみじ寺」という愛称でも知られるほどの人気スポットです。
紅やオレンジ色の葉っぱの美しさは特筆すべきですが、新緑の中で見るその風景も独特の雰囲気を持ち、多くの人々を魅了しています。
アクセス
電車
- JR壬生川駅からタクシーで約20分
車
- 今治小松自動車道東予丹原ICから約20分
小田深山渓谷(喜多郡内子町)
小田深山渓谷の見頃と種類
- 例年の見頃:10月下旬〜11月中旬
- 2024年の見頃:10月下旬〜11月中旬
- 紅葉の種類:モミジ、ケヤキ、シオジ、サワグルミ
仁淀川の源流の一部で、四国地方で最も見応えのある渓谷風景を堪能できる場所です。
秋のもみじ、春の若葉、河の岩や石、そして水の反射する光、全てが色鮮やかに映し出され、目を向ける場所それぞれが美の極みを表現しています。
流れる黒川の水音や、自然の中で鳴き交う野鳥の声に心が安らぎます。
渓谷の脇には1.5kmの散策道が設けられており、気軽に自然を堪能できますよ。
10月末から11月初旬にかけて、シオジやケヤキ、カエデ、モミ、ツガなどの大樹が楽しめます。
清らかな流れとカラフルな川の石が集まる五色河原も、訪れる価値があるスポットです。
アクセス
車
- 松山道内子五十崎ICから国道56号・379号・380号・県道52号線経由で約1時間5分
- 松山道松山ICから国道33号・379号・380号・県道52号線経由で約1時間30分
別子ライン沿い(新居浜市)
別子ライン沿いの見頃と種類
- 例年の見頃:11月上旬〜11月下旬
- 2024年の見頃:11月上旬〜11月下旬
- 紅葉の種類:モミジ、カエデ、ツタ
市内の中心部を流れる国領川の上部に位置する赤く鮮明な生子橋からマイントピア別子、鹿森ダム、遠登志渓谷、清滝を通り、河又までの約10kmの風光明媚な渓谷エリアです。
この「別子ライン」という名前は、ドイツの美しいライン川にちなんで名づけられました。
特に、春の花々や初夏の若葉が魅力的で、秋は紅葉が多くの人々を魅了しています。
このエリアを走る県道47号線は、絶景を楽しみながらのドライブルートとして知られています。
通常、11月の初旬からモミジやカエデが色づき始め、月末頃に最も美しい時期を迎えます。
約750mの標高にある「東平」という場所は、「東洋のマチュピチュ」とも称される歴史的な遺産地で、特に紅葉の季節にはその美しさを歩きながら満喫することができます。
アクセス
電車
- (マイントピア別子)JR新居浜駅からタクシーで約15分
車
- (マイントピア別子)松山自動車道新居浜ICから約15分
富郷渓谷(四国中央市)
富郷渓谷の見頃と種類
- 例年の見頃:10月下旬〜11月中旬
- 2024年の見頃:10月下旬〜11月中旬
- 紅葉の種類:モミジ
愛媛県の銅山川の上部に位置し、約6kmにわたって多彩な渓谷の風景が広がっています。
戻ケ嶽という名の60m以上の岩壁が聳え立ち、その岩の隙間からは植物が茂り、まるで絵画のような景色を形成しています。
秋には周囲が鮮やかな赤や黄色に染まり、壮大な紅葉の光景を堪能できますよ。
この地域には、銅山川が創り上げた切り立った崖や深い淵、特異な岩や変わった形の石が点在しており、10月の終わり頃からは、メープルなどの木々が色鮮やかに変わります。
アクセス
電車
- JR伊予三島駅からタクシーで約50分
車
- 松山自動車道三島川之江ICから約60分
滑床渓谷(宇和島市)
滑床渓谷の見頃と種類
- 例年の見頃:11月中旬〜11月下旬
- 2024年の見頃:11月中旬〜11月下旬
- 紅葉の種類:モミジ、ヒメシャラ
宇和島市に位置する愛媛県の目黒川上流部に広がる壮大な渓谷地帯です。
風化と侵食により形成された滑らかな花崗岩の河床が見どころで、千畳敷や出合滑などと名付けられた大きな岩面に、クリアな水が絶え間なく流れる風景が繰り広げられます。
幅20m、長さ80mに及ぶ雪輪の滝は、岩を伝って流れ落ちる様子が美しく、日本の滝100選にも選出されています。
毎年、11月から12月初旬にかけて、滝を取り巻く森のモミジやヒメシャラが鮮やかに色づき、訪問者を魅了します。
この渓谷の隣には、約12kmの歩道が設けられており、色鮮やかな自然を背景にした散歩を満喫できますよ。
アクセス
電車
- JR宇和島駅から予土線でJR松丸駅下車、タクシーで約25分
車
- 松山自動車道三間ICから約50分
鈍川渓谷(今治市)
- 例年の見頃:11月中旬〜11月下旬
- 2024年の見頃:11月中旬〜11月下旬
- 紅葉の種類:モミジ、ヤマブキ
鈍川温泉近くから深く続く美しい渓間地帯です。
このエリアは愛媛県立の自然公園としての認定を受けており、さらに「えひめ自然100選」にも選出されている名所です。
原生の森と澄んだ流れが印象的で、秋季にはイロハモミジ、カエデ、ドウダンツツジなどが鮮明な赤や黄に変わり、その美しさが際立ちます。
年によっては、11月初旬から徐々に紅葉が始まり、11月中旬から下旬が特に見頃となります。
この渓間地帯の辺りには、歩行者用の道が整備されており、自然の美しさと紅葉を同時に堪能することができる場所として知られています。
アクセス
車
- しまなみ海道今治ICから約30分
松山城(松山市)
- 例年の見頃:11月下旬〜12月上旬
- 2024年の見頃:11月下旬〜12月上旬
- 紅葉の種類:カエデ
松山市の中心に位置し、標高132mの勝山の頂上に建つ城で、1602年に加藤嘉明の指示で築城が始まりました。
乾櫓や野原櫓、隠門など、多くの建築物が創建から残っており、21の建物は重要文化財として認定されています。
天守は1852年に再建され、その頂上からは瀬戸内海や石鎚山を一望できます。
城の周辺は主に常緑の木々で覆われており、紅葉する木は少ないものの、その緑と紅の美しいハーモニーが魅力的です。
城の中は紅葉の木が少ないものの、白く輝く天守と緑の木々の対比は特に美しいですよ。
天守の最上階からの眺めは息をのむほどです。
アクセス
電車
- 伊予鉄道大街道電停から徒歩5分でロープウェイ駅舎
車
- 松山自動車道松山ICから約30分