PR

2024年秋田県の紅葉はいつ?見頃と人気スポットをご紹介!

スポンサーリンク
イベント
ご訪問ありがとうございます。当サイトには広告が含まれています。
スポンサーリンク

2024年秋田県の紅葉の見頃と人気スポットをご紹介します。

十和田湖(小坂町)

十和田湖の見頃と種類

  • 例年の見頃:10月中旬〜11月上旬
  • 2024年の見頃:10月中旬〜11月上旬
  • 紅葉の種類:ナナカマド、ウルシ、サクラ、モミジ、ブナ

二重のカルデラ構造を持つ十和田湖の外周の山々から、湖のほとりに向かって続く美しい紅葉は、湖の深い青との対比が魅力的です。

毎年、10月中旬から月末にかけてが紅葉のピークとなります。

樹海ラインを進むと、展望台から十和田湖の壮大な風景や西湖と休屋の景色を一望できます。

湖の西端にある桂ヶ浜から「乙女の像」が位置する御前ヶ浜にかけて、歩きやすい散策路が広がっています。

十和田湖近くのJRバス停留所からは、遊覧船が出ており、湖からの外周の山々の紅葉の景色は特別なものとなっていますよ。

公式サイトはこちら

アクセス

電車

  • JR八戸駅からJRバス東北で約2時間15分、下車後タクシーで約20分 

  • 東北自動車道小坂ICから約30分

角館武家屋敷(仙北市)

角館武家屋敷の見頃と種類

  • 例年の見頃:10月下旬〜11月中旬
  • 2024年の見頃:10月下旬〜11月中旬
  • 紅葉の種類:モミジ、イチョウ

角館は、かつて秋田藩の副藩として佐竹北家によって繁栄した地域で、400年を超える長い歴史を持っています。

この地域には、昔の武家の雰囲気を伝える武家屋敷が現存し、その風情が今に残っています。

春には桜の花で賑わうが、秋の紅葉も圧巻です。

大体、10月末から11月中旬まで、カエデやイチョウの葉が鮮やかな赤や黄色に染まります。

黒い塀に囲まれた古い街並みに落ちる紅葉は、まるで別世界に迷い込んだかのような雰囲気を演出しますよ。

夜の時間帯、具体的には夕方から22時までの間、特定の場所でのライトアップが計画されています。

田町武家屋敷通りという、もう一つの歴史的な通りでの紅葉と古い門との組み合わせも、訪れる価値がある風景となっているのでおすすめです。

公式サイトはこちら

アクセス

電車

  • JR角館駅から徒歩約20分またはタクシーで約5分

  • 東北自動車道盛岡ICから国道46号経由約60分
  • 秋田自動車道大曲ICから国道105号経由約30分

抱返り渓谷(仙北市)

抱返り渓谷の見頃と種類

  • 例年の見頃:10月下旬〜11月上旬
  • 2024年の見頃:10月下旬〜11月上旬
  • 紅葉の種類:サクラ、カエデ

「東北の邪馬渓」とも呼ばれるこの地域は、壮大な渓流や絶壁が見事な自然美を魅せつけてくれます。

つり橋として知られる「神の岩橋」からの景色や、回顧の滝周辺の紅葉は圧巻です。

通常、10月半ばにはカエデやモミジが色づき始め、10月末から11月初旬が最も美しい時期となります。

「神の岩橋」は大正時代の1926年に完成した吊橋で、その下を流れる玉川と合わせて渓谷の紅葉を楽しむことができます。

公式サイトはこちら

アクセス

電車

  • JR田沢湖駅からタクシーで約25分
  • JR角館駅からタクシーで約15分

  • 東北自動車道盛岡ICから国道46号経由で約70分

小安峡(湯沢市)

小安峡の見頃と種類

  • 例年の見頃:10月中旬〜11月中旬
  • 2024年の見頃:10月中旬〜11月中旬
  • 紅葉の種類:イタヤカエデ、ブナ、ヤマモミジ、ナナカマド

小安峡は、皆瀬川がV字型の深い谷間を通り、様々な滝や急な流れを生み出しています。

大きな噴水やさまざまなサイズの滝が点在し、黄色や赤色の秋の葉と、白く湯けむりを立てながら流れる大噴湯が絶妙なバランスを魅せます。

周辺にはハイキング用の道も設けられており、秋の美しい景色を楽しみながら散策できますよ。

このエリアには、小安峡温泉も点在し、旅の途中で温泉につかってリフレッシュすることも可能です。

公式サイトはこちら

アクセス

電車

  • JR湯沢駅からバスで約57分

  • 湯沢横手道路須川ICから約35分

須川温泉(雄勝郡東成瀬村)

須川温泉の見頃と種類

  • 例年の見頃:9月下旬〜10月中旬
  • 2024年の見頃:予測なし
  • 紅葉の種類:ブナ、アオダモ、ダケカンバ、ヤマウルシ、ナナカマド

栗駒山の中腹に位置する須川高原は、秋田県の標高1100mの開放的な自然景観が魅力の場所で、特に10月の中旬は見事な紅葉の時期を迎えます。

ブナやカエデ、ナナカマドなど、赤や黄色の秋色と緑の常緑樹がコントラストを形成しています。

須川湖の近くでは、水面が栗駒国定公園の木々の色彩を鮮明に反映して、まるでポストカードのような風景が楽しめますよ。

高原の散策を終えた後、足を伸ばして栗駒山荘へ行くと、紅葉を眺めながらの露天風呂でリフレッシュするのが良いですね。

須川高原やその周辺には、栗駒山の登山口やイワカガミ湿原など、他にも秋の景色を堪能できるスポットが多数あります。

公式サイトはこちら

アクセス

電車

  • JR一ノ関駅からバスで約1時間30分、須川温泉停留所下車徒歩すぐ

阿仁ゴンドラ(阿仁スキー場)(北秋田市)

阿仁ゴンドラの見頃と種類

  • 例年の見頃:10月上旬〜10月下旬
  • 2024年の見頃:予測なし
  • 紅葉の種類:ブナ、ナナカマド、ダケカンバ、ミヤマナラ、ミネザクラ

森吉山の広葉樹に囲まれた風景を上空から楽しめるのは、阿仁ゴンドラだけです。

冬はスキー愛好者で賑わい、紅葉の季節には多くの観光客で賑わいます。

このゴンドラを利用すると、秋田県で唯一の空中からの紅葉のパノラマビューを体験できます。

ゴンドラは標高1454mの山頂へと向かいながら、おおよそ20分間の空中散歩をしながら多様な木々の秋色を堪能することができますよ。

毎年10月中旬あたりから、ブナ、カエデ、アオモリトドマツ、ツツジ、ナナカマドなどが鮮やかに色づき、そのピークは10月中から下旬にかけてです。

ブナの美しい黄色を背景にした、森吉山の紅葉の壮大な風景を、ゴンドラ越しに見ることは、東北地方でも特別な経験と評されています。

公式サイトはこちら

アクセス

  • 東北自動車道鹿角八幡平ICから約2時間

鳥海山(鉾立)(にかほ市)

鳥海山の見頃と種類

  • 例年の見頃:9月下旬〜10月中旬
  • 2024年の見頃:9月下旬〜10月中旬
  • 紅葉の種類:ナナカマド、カエデ、ナラ、ミズキ、ブナ

鳥海ブルーラインという名の観光ルートを経て到達する鉾立は、鳥海山の中腹、標高1,150mの位置にあります。

ここの気温の変動が大きいため、紅葉の色合いは非常に鮮明です。

ナナカマドやブナ、ナラなどの葉が色づき、山の斜面はまるで多色のじゅうたんを広げたかのように美しいですよ。

鉾立の展望台からは、飛島が正面に、男鹿半島が北方、そして粟島や佐渡が南方向に見渡せ、これらの景色と紅葉のコントラストは息をのむほどです。

公式サイトはこちら

アクセス

  • 日本海東北自動車道象潟ICから約25分

田沢湖高原(仙北市)

田沢湖高原の見頃と種類

  • 例年の見頃:10月中旬〜10月下旬
  • 2024年の見頃:予測なし
  • 紅葉の種類:ブナ

秋田県の自然に恵まれた田沢湖は、日本最深の水深423.4mを持つ約20kmの周囲を有する湖です。

この湖は「田沢湖ブルー」と称される鮮やかな青色が魅力的で、天候や季節によりその姿は異なります。

特に秋は湖の青色がより鮮烈となり、色づいた山々とのコントラストは圧巻ですよ。

また、湖畔ではキャンプやサイクリング、さらにはSUPやカヌーなどのアクティビティも楽しめます。

田沢湖の秋の風情を各々のやり方で味わうことができるが、湖上からの紅葉の眺望は特に心を奪われる美しさですね。

公式サイトはこちら

アクセス

電車

  • JR田沢湖駅から羽後交通バス(田沢湖一周線または乳頭線)で約15分、田沢湖畔停留所下車

  • 東北自動車道盛岡ICから約65分

大沼・後生掛(鹿角市)

大沼・後生掛の見頃と種類

  • 例年の見頃:9月下旬〜10月中旬
  • 2024年の見頃:9月下旬〜10月中旬
  • 紅葉の種類:ブナ、ナラ、モミジ、カエデ、クサモミジ

異なる標高と植生により多彩な顔を持つ八幡平の秋の景色は、9月の終わりに山頂から始まります。

そして時が進むにつれ、紅葉の最盛期は低地へと移行し、大沼や後生掛は10月初めに最も美しさを増していきます。

黄色く輝くブナの森と、至る所で見ることができる草の紅葉が印象的です。

大沼や後生掛には歩きやすい道が用意されており、迫力のある秋の景色を近くで堪能することが可能です。

ブナの森と静かな大沼の湖面が作るコントラストは、目を奪われるほど美しいですよ。

公式サイトはこちら

アクセス

  • 東北自動車道鹿角八幡平ICから約40分

きみまち阪県立自然公園(能代市)

きみまち阪県立自然公園の見頃と種類

  • 例年の見頃:10月中旬〜11月上旬
  • 2024年の見頃:10月中旬〜11月上旬
  • 紅葉の種類:モミジ、ハウチワカエデ、ウリハダカエデ、ベニイタヤ、ヤマモミジ

壮大な岩壁に鮮やかな紅葉が映える風景が目の前に広がります。

この素晴らしい背景を前に、「きみまちの鐘」という鐘をパートナーと共に鳴らせる人気の場所でもあります。

この地の美しさに魅了された明治天皇は、当時まだ名前の無かったこの場所を「きみまち阪」と命名したと伝わっています。

10月の中頃からは、多種多様な樹木が紅葉し、このエリアは色鮮やかな秋の景色に変わります。

「恋文神社」近くの散歩道は、真っ赤な紅葉のカーペットのようになっており、最近の注目スポットとなっています。

公式サイトはこちら

アクセス

電車

  • JR二ツ井駅からタクシーで約5分

  • 秋田自動車道二ツ井白神ICから約10分または大館能代空港ICから約15分
タイトルとURLをコピーしました