PR

2024山口県の紅葉はいつ?見頃と人気スポットをご紹介!

スポンサーリンク
イベント
ご訪問ありがとうございます。当サイトには広告が含まれています。
スポンサーリンク

2024年の山口県の紅葉の見頃と人気スポットをご紹介します。

【楽天市場】24時間限定タイムセール会場はこちら!

大寧寺(長門市)

大寧寺の見頃と種類

  • 例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
  • 2024年の見頃:11月中旬〜12月上旬
  • 紅葉の種類:イロハモミジ、イチョウ

1410(応永17)年に起源を持つ曹洞宗の著名な寺院です。

その敷地は広大で、江戸期に再築された本堂や、古い山門の基盤、戦国の武将・大内義隆が運命を悟ったと言われる鏡池、そして兜を掛けたとされる岩などが点在します。

大寧寺川をまたぐ鮮やかな虎渓橋の周りには紅葉が豊富で、写真撮影の好位置としても注目されています。

秋季には、イロハモミジやギンナンなど、約120本の木が美しく色づきます。

11月の初旬から12月中旬にかけて、寺の境内は夜間照明で彩られる予定で、17:30から22:30までの時間帯には、昼間とは一味違う景色が楽しめますよ。

公式サイトはこちら

アクセス

電車

  • JR長門湯本駅から徒歩10分

  • 中国自動車道美祢ICから約35分

寂地峡(岩国市)

寂地峡の見頃と種類

  • 例年の見頃:10月下旬〜11月上旬
  • 2024年の見頃:10月下旬〜11月上旬
  • 紅葉の種類:モミジ

岩国市、山口県に位置する寂地山の山裾に、絶景の渓谷が広がっています。

龍頭、龍門、白龍、登龍、龍尾という五つの滝が存在し、これらは五龍の滝として、日本の滝百選にも選出されています。

訪問者は整然とした遊歩道を歩きながら各滝を訪れることができます。

秋には、渓谷の自然が美しい紅葉に彩られ、特に10月中旬からはカエデやモミジが華やかに色づきます。

この地域の川沿いは、独特な岩石の形成が随所に見られ、景色のアクセントとなっています。

ピークの紅葉の時期は大抵、10月の終わりから11月初旬にかけてで、多数の旅行者が訪れます。

公式サイトはこちら

アクセス

  • 中国自動車道六日市ICから約55分
  • 山陽自動車道岩国ICから約80分

紅葉谷公園(岩国市)

紅葉谷公園の見頃と種類

  • 例年の見頃:11月中旬〜11月下旬
  • 2024年の見頃:11月中旬〜11月下旬
  • 紅葉の種類:イロハモミジ

吉香公園と隣接するエリアは、かつて岩国藩主・吉川氏の居館があった場所で、紅葉の美しさから特定の名前を冠されています。

このエリアと、隣接する吉川家の墓所の雰囲気は、西日本の鎌倉とも称されるほど歴史的な魅力を持っています。

冷え込む秋の終わりには、イチョウの落ち葉が地を埋め尽くし、まるで自然のじゅうたんを敷いたかのような美しさを魅せます。

このエリアには、「洞泉寺」という美しい梅が春に咲く場所や、伝統的な枯山水の庭がある「永興寺」など、見るべきスポットがたくさん存在しています。

公式サイトはこちら

アクセス

電車

  • JR岩国駅からバスで約20分、錦帯橋停留所下車徒歩10分 

  • 山陽自動車道岩国ICから約10分

長門峡(山口市)

長門峡の見頃と種類

  • 例年の見頃:10月下旬〜11月中旬
  • 2024年の見頃:10月下旬〜11月中旬
  • 紅葉の種類:カエデ、ケヤキ、モミジ、ハゼノキ

日本海へと流れる阿武川の中部区間やその周辺の峡谷エリアは、山口県の名所、長門峡として知られます。

石質の変動や天然の要因で造られた壮大な谷間は、巨大な屏風のような絶壁が両側から迫る景色が広がります。

その中に、探訪路(約5.5km)が設けられ、多彩な地形や水流の変化を楽しむことができます。

特に、馬の瀬や舟入といったスポットでは、川の流れが独特な形を作り出し、それぞれの場所で滝や深い水たまりが見られますよ。

その中でも、第2断魚瀑を越えた先にある龍宮淵は訪れる人々の注目のスポットです。

この探訪路は、清らかな渓流と一緒に、秋の美しい紅葉に彩られます。

そして、近くの国道9号線沿いには、2019年9月に再オープンした「道の駅長門峡」が立地し、そこでの地元産品の購入や観光情報の取得ができます。

公式サイトはこちら

アクセス

電車

  • JR長門峡駅から徒歩5分

  • 中国自動車道鹿野ICから国道315号、9号経由で約50分
  • 中国自動車道小郡ICから国道9号経由で約40分

東光寺(萩市)

東光寺の見頃と種類

  • 例年の見頃:11月中旬〜11月下旬
  • 2024年の見頃:11月中旬〜11月下旬
  • 紅葉の種類:イロハカエデ

護国山東光寺は、日本で有数の黄檗宗の名刹として知られ、大照院と共に毛利家の菩提を祀る場所として名高いです。

総門や三門、鐘楼、そして大雄宝殿は国からの文化的価値を認められ、重要文化財としての指定を受けています。

寺院の本堂の背後に広がる墓地は、国の史跡としての位置づけを持ち、3代から11代の奇数代藩主やその家族のお墓となっています。

そして、家臣たちの手によって納められた500を超える石灯籠が、その墓所を彩っています。

特に、石灯籠と秋の紅葉の組み合わせは圧巻です。

秋の紅葉のピークは通常、11月の中旬から後半にかけてです。

この時期、モミジやイチョウが鮮やかに色づき、参道や大雄宝殿の周囲、そして墓地エリアでその美しさを堪能することができます。

公式サイトはこちら

アクセス

電車

  • JR東萩駅から萩循環まぁーるバスで東光寺前停留所下車、徒歩すぐ

  • 小郡萩道路絵堂ICから約25分

長府庭園(下関市)

長府庭園の見頃と種類

  • 例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
  • 2024年の見頃:11月中旬〜12月上旬
  • 紅葉の種類:イロハモミジ

長府毛利藩の高位家臣、西運長のかつての居所が基となって整備された、伝統的な日本式の庭園です。

その広々とした約31000平方メートルの土地には、山を背景に池が広がり、そこには書院や茶の間、小さな滝などが配置されており、季節の変わり目を訪れるたびの風情を感じることができます。

特に11月の半ばから12月初めにかけては、山が紅葉で色付き、その壮大な景色が多くの人々を引きつけています。

書院から見下ろす庭園の美しい風景を眺めつつ、和の精神に浸りながら、紅葉の時期を堪能することができますよ。

公式サイトはこちら

アクセス

電車

  • JR下関駅からバスで約20分、市立美術館前停留所下車、徒歩すぐ

  • 中国自動車道下関ICから約20分

木谷峡(岩国市)

木谷峡の見頃と種類

  • 例年の見頃:10月下旬〜11月上旬
  • 2024年の見頃:10月下旬〜11月上旬
  • 紅葉の種類:モミジ

鹿落滝や赤の滝、姫の岩などの絶景と、秋の鮮やかな紅葉が人々を引きつける山口県に位置する木ヶ谷渓谷は、古の源平の悲しい伝説を持つ木ヶ谷川に形成された美しい地域で、別名を「もみじ峡」とも称されます。

連続する滝や流れ、深い水たまりの中に、多くの変わった岩や石が散りばめられています。

毎年10月終わりから始まる紅葉のシーズンは、特に見事で、11月初旬がそのピークを迎えます。

この木ヶ谷川沿いに位置する姫の岩の周辺は、秋の色づく木々とともに観賞することができ、その時期は数多くの訪問者で賑わっています。

公式サイトはこちら

アクセス

電車

  • 錦川鉄道錦川清流線錦町駅からタクシーで約20分 

  • 山陽自動車道岩国ICから約60分
  • 中国自動車道六日市ICから約40分

龍蔵寺(山口市)

龍蔵寺の見頃と種類

  • 例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
  • 2024年の見頃:11月中旬〜12月上旬
  • 紅葉の種類:モミジ、オオイチョウ(天然記念物)

山口市における最も古い寺院として評価されています。

観音堂の東隣には、推定樹齢850年、高さおよそ45m、周り約7mの古いイチョウの木が立っており、これは国の天然記念物として認定されています。

秋の季節になると、木の下は黄色い葉で埋め尽くされ、寺の参道から見る門は紅葉に取り囲まれて一段と風格を放ちます。

国内最大と称される天然記念物である巨大なイチョウの黄色い葉と紅葉の赤が作るコントラストは息をのむ美しさです。

また、当地の伝統的な精進料理も大変人気で、四季折々の野菜や山の幸を使用したメニューを楽しみながら、紅葉の景色を堪能することができます(事前の予約が必要です)。

公式サイトはこちら

アクセス

電車

  • JR湯田温泉駅からタクシーで約10分
  • JR山口駅からJRバスで約20分、吉敷下車徒歩25分

  • 中国自動車道小郡ICから国道9号(山口方面)経由で約15分

毛利氏庭園(防府市)

毛利氏庭園の見頃と種類

  • 例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
  • 2024年の見頃:11月中旬〜12月上旬
  • 紅葉の種類:イロハモミジ、ハゼ

毛利家の庭園や毛利歴史館は、かつての長州藩の領主、毛利公爵家の主居として築かれ、現在は国から重要文化財や名勝地として認定されています。

年に一度、11月の中旬から下旬にかけて紅葉が最も美しい時期を迎え、メインゲートを通ると紅葉のトンネルや池の周りの紅葉の景色が目を引きます。

毛利歴史館は、国宝やその他の重要文化財を含む約20,000点のアイテムを所蔵しており、紅葉のシーズンには、「山水長巻」を含む「国宝特別展示」が行われます。

公式サイトはこちら

アクセス

電車

  • JR防府駅からバスで約15分、毛利本邸入口停留所下車徒歩7分

  • 山陽自動車道防府東IC・防府西ICから約15分

功山寺(下関市)

功山寺の見頃と種類

  • 例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
  • 2024年の見頃:11月中旬〜12月上旬
  • 紅葉の種類:イロハモミジ

鎌倉時代に築かれた、唐様(からよう)の建築美を維持する仏堂は、日本に残る最も古い禅寺のスタイルを示しており、国の宝として認められています。

境内には、功山寺に関連がある高杉晋作の彫像が立っており、幕末や明治維新を愛する歴史愛好者たちの訪問地となっています。

秋には、綺麗な庭と紅葉を求めて多くの観光客が訪れ、特にメインゲートから山の入り口、仏堂への石の階段は色鮮やかな紅葉で覆われ、風情を十分に感じることができますよ。

境内の各々のカエデの樹は大きく、その大きさと仏堂のコントラストは圧巻です。

ピーク時期が他の観光地よりも少し後ろ倒しであることも、この場所の魅力の一つです。

公式サイトはこちら

アクセス

電車

  • JR下関駅からバスで約23分、城下町長府停留所下車徒歩10分
タイトルとURLをコピーしました