PR

[脇役食材のバズレシピ]2023/6/10エリンギレシピの覚書

スポンサーリンク
エンタメ
ご訪問ありがとうございます。当サイトには広告が含まれています。
スポンサーリンク

2023年6月10日(土)にABCテレビで放送された『脇役食材のバズレシピ』の覚書です。

出演者は、チュートリアル福田さん・とろサーモン村田さん・ダイアン津田さん・こがけんさんの4人です。

今回の食材はエリンギ

料理上手の芸人さん考案のレシピをご紹介しますね。

その他の回はこちらから

ABEMAで見逃し配信を見ることもできますよ!

AbemaTV

ダイアン津田さん:3種のエリンギ天ぷら

材料(2人前)

青のりの天ぷらの材料

  • エリンギ(4〜5cmにカットして縦に半分に切る):1.5本
  • 青のり:適量
  • 水溶き天ぷら衣:適量
  • 天ぷら粉:適量

紅生姜かき揚げの材料

  • エリンギ(6〜7mm角の棒状):100g
  • 紅生姜:30g
  • 水溶き天ぷら衣:適量
  • 天ぷら粉:適量

柿ピー揚げの材料

  • エリンギ(2.5cmくらいの厚めの輪切り):8個
  • 柿ピー:70g
  • 水溶き天ぷら衣:適量

揚油:適量

昆布茶:適量

手順

青のりの天ぷら

①エリンギを2個ずつ串に刺す。

②バットに天ぷら衣と青のりを混ぜ合わせる。

③エリンギに天ぷら粉をまぶしてから②の天ぷら衣を絡めて、揚油でカラッと揚げる。

紅生姜かき揚げ

①ボウルにエリンギを入れて天ぷら粉をまぶし、紅生姜と天ぷら衣を入れてサッと混ぜる。

②8cm角程度の大きさに切ったクッキングシートに①のタネを乗せて、シートごと揚油に入れて揚げる。シートが外れてきたらシートを取り出し、カラッと揚げる。

柿ピー揚げ

①柿ピーを袋に入れて、麺棒で叩いて砕く。

②エリンギに天ぷら粉を薄くまぶして天ぷら衣にくぐらせる。

③①の柿ピーをしっかりつけて、揚油でカリッとするまで揚げる。

最後、3種の天ぷらを皿に盛り、お好みで昆布茶を添えて出来上がり!

チュートリアル福田さん:エリンギのフェットチーネ

材料(2人前)

  • オリーブオイル:大さじ1.5
  • ニンニク(みじん切り):大さじ1/2
  • 玉ねぎ(みじん切り):40g
  • ベーコン(粗みじん切り):10g
  • エリンギ(厚さ1.5cmの斜め切り):200g
  • 小麦粉:小さじ1
  • バター:10g
  • 牛乳:100cc
  • 生クリーム:50cc
  • オイスターソース:小さじ1/2
  • 塩:ひとつまみ
  • こしょう:少々
  • 白ワイン:大さじ2
  • 生パスタ:80g
  • セルフィーユ:適量

手順

①エリンギの片面に格子状の隠し包丁を入れる。

②フライパンにオリーブオイルを敷きエリンギを焼く。軽く塩を振る。

③エリンギに焼き色が付いたらエリンギを取り出す。

④フライパンにオリーブオイルを敷き、ニンニクを入れて火にかける。香りが出てきたら玉ねぎ・ベーコンを入れて炒め、火が通ったらエリンギを加える。白ワインを入れてアルコール分を飛ばす。

⑤フライパンにバター・小麦粉を入れて全体に絡めたら、牛乳・生クリーム・オイスターソースを入れて、とろみが出るまで煮詰めていく。

⑥鍋にお湯を沸かして生パスタを茹でる。

⑦パスタが茹で上がったらザルに上げて、オリーブオイルを絡める。

⑧皿に生パスタを盛り⑤をかけて、セルフィーユを散らせば出来上がり!

とろサーモン村田さん:エビチリ風エリンギ炒め

材料(2人前)

  • エリンギ(厚さ2cmほどの輪切り):8個
  • 片栗粉:大さじ1.5
  • しょうが(みじん切り):大さじ1
  • ニンニク(みじん切り):大さじ1
  • 豆板醤:小さじ1
  • 鶏がらスープの素:小さじ1/2
  • 水:50cc
  • ケチャップ:小さじ2
  • しょうゆ:小さじ1
  • 砂糖:大さじ1/2
  • 長ネギ(みじん切り):10cm分
  • ごま油:大さじ2
  • サラダ油:適量
  • 水溶き片栗粉:適量
  • 白髪ネギ:適量
  • カイワレ:適量

手順

①エリンギの片面に格子状に隠し包丁を入れる。

②①に片栗粉をまぶし、フライパンにサラダ油を入れて焼く。焼き色が付いたら取り出す。

③フライパンにごま油を敷き、しょうが・ニンニクを入れて炒め、香りが出てきたら豆板醤を入れる。

④水・鶏がらスープの素を入れて、残りの調味料も入れて一煮立ちさせたらエリンギを戻し入れる。長ネギも加えて炒め、水溶き片栗粉でとろみをつける。

⑤皿に盛り、白髪ネギをカイワレを添えて出来上がり!

最後に

今回は、津田さん・福田さん・村田さんのお料理でした。

ぜひ作ってみてくださいね。

その他の回はこちらから

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました